DominionRandomizer
この度は、当サークルのアプリをお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。デザインとアプリケーション開発を行うサークル Citrusworks による iOS 向け多機能ドミニオンサプライ選出アプリ
アプリケーション "Dominion Randomizer" は、こちらからダウンロードできます。
動作環境:iOS 6.0 以降のインストールされた iPhone / iPod touch / iPad
"ドミニオン" に関しては、ホビージャパン公式サイト、あるいは Wikipedia をご覧ください。
目次
0. AppStore 記載の説明文
1. サプライ選出画面について
2. カードディクショナリについて
3. サプライメニューについて
(1) 直前のサプライ
(2) 二組目のサプライ
(3) このサプライを保存・保存したサプライ
(4) 推奨サプライ
4. オプションメニューについて
(1) 設定
(2) ツイート
(3) 操作説明
5. 設定画面について
(1) カード設定
(2) 選出設定
(3) フィルタリング
(4) その他
6. バグ情報
7. 機能の追加について
(1) 追加を予定している機能
(2) チェンジログ
8. スペシャルサンクス
9. 連絡先
0. AppStore 記載の説明文
ページトップボードゲーム「ドミニオン」のサプライを決定するためのランダマイザです。
このアプリ単体では、ドミニオンはプレイできませんのでご注意ください。機能
- サプライを選出する機能(災いカード対応)
- 既に選出されているカードを除いた残りのカードを用いて、二組目のサプライを選出する機能
- 一枚だけを再選出する機能(コストを指定可能)
- 直前のサプライを表示する機能
- 公式に推奨されているサプライを参照する機能
- サプライをセーブ/ロードする機能、削除する機能
- 呪い・ポーション・白金貨/植民地・避難所・廃墟・略奪品のうち選出されたサプライにおいて必要なカードを表示
- 基本セットからギルドまで、すべての日本語セットに対応
- 5 種のプロモカードに対応
- セットごと・カードごとにそれぞれ使用/不使用を設定可能
- 錬金術重み付き対応
- 白金貨・植民地、避難所の選出方法を選択可能
- コスト(2-7)および種類(アタック・持続・財宝・勝利点)別に制限枚数を設定し、調整する機能
- シャッフル時に警告を表示するか否かを選択可能
- 全カードのよみ・英名・セット・コスト・種類・効果・解説を記載した辞書を搭載
- カード名(漢字・よみ・英名・コスト・種類)を入力し辞書を検索する機能
- 選出されたサプライをツイートする機能
1. サプライ選出画面について
サプライ選出画面が、このアプリのメイン画面となります。この画面には、選出されたサプライおよびサプライ以外に必要なカードが、セット・コストの順にソートされて表示されています。
更新ボタンをタップすると、表示されているすべてのカードを入れ替え新しいサプライを選出します。王国カードのセルを長押しすると、 "このカードを入れ替え" メニューが現れ、選択した一枚だけを入れ替えることができます。その際、コストを指定せずに、あるいはコスト( 2 - 7 のいずれか)及びポーションを含むか否かを指定して、入れ替えられます。なお、"このカードを入れ替え" る際に働くフィルタリング機能は、使用禁止設定のみです。ver.2.0.0 以降では、この機能によって変更されたカード名は青色で表示され、ひと目で判別できます。
セルには左側にカード名、右側にコストが表示されます。購入にポーションを要するカードは、
背景色 | 種類または分類 |
---|---|
灰色 | アクション |
赤色 | アクション-アタック / アクション-アタック-襲撃者 / アクション-アタック-騎士 |
明るい橙色 | アクション-持続 |
水色 | アクション-リアクション |
黄色 | 財宝 |
緑色 | 勝利点 |
紫色 | 呪い |
茶色 | 廃墟 |
くすんだ橙色 | 避難所 |
ひとつのセルにふたつの背景色が設定されているカードは、複合する種類を持つカードであることを表します。即ち、灰色と緑色の組み合わせはアクション-勝利点を、黄色と緑色は財宝-勝利点を、黄色と水色は財宝-リアクションを、緑色と水色は勝利点-リアクションを、それぞれ表します。また、褒賞カードは灰色・黄色・赤色の三色を背景色としています。
ページトップ2. カードディクショナリについて
サプライ選出画面にてセルをタップすると、そのカードの辞書を表示します。この辞書にはよみ・英名・セット・コスト・種類・効果・解説が記載されています。"効果" はカードの下部に記載されている内容、"解説" は各セット付属のリーフレットに記載されている内容です。
このカード辞書には、カード名を指定してアクセスすることもできます。サプライ選出画面左上のサーチボタンをタップし、現れたテキストフィールドにカード名を入力してください。検索には漢字・よみ・英名を利用できます。ver.2.0.0 以前では、カード名の一部のみによる検索や曖昧検索ができません。また、ver.2.1.0 以前で英名を利用する際は、大文字 / 小文字、スペース、ハイフン等に注意し、半角英数を用いてください。
ver.2.0.0 以降かつ iOS 7 以上では、辞書左下の Action ボタンをタップして、表示中のカードの使用 / 不使用を設定できます。
本機能は、Rio Grande Games ならびにホビージャパンが有する権利の侵害を目的としたものではありません。権利者から要請を受けた場合、当サークルは直ちにしたがいます。
ページトップ3. サプライメニューについて
ver.1.1.0 以前
画面上部の "supply" ボタンをタップすると、サプライメニューを呼び出せます。このメニューには、"直前のサプライ" "このサプライを保存" "保存したサプライ" "推奨サプライ" の四項目があります。
ver.1.1.0 以降かつ「 ver.1.2.0 以前または iOS 7.0 未満」
画面上部の "supply" ボタンをタップすると、サプライメニューを呼び出せます。このメニューには、"直前のサプライ" "二組目のサプライ" "このサプライを保存" "保存したサプライ" "推奨サプライ"の五項目があります。
ver.2.0.0 以降かつ iOS 7.0以上
ツールバーの右側には、サプライメニューにアクセスするアイコンが表示されています。巻き戻しのアイコンは "直前のサプライ" を、プラスのアイコンは "二組目のサプライ" を表示します。また、本のアイコンをタップすると、"このサプライを保存" "保存したサプライ" "推奨サプライ" からなるメニューを表示します。
(1) 直前のサプライ
このボタンをタップすると、現在表示されているサプライの直前に表示されていたサプライを表示します。この機能は、アプリの再起動直後や設定画面から復帰した際、推奨サプライ(後述)の表示中などにも利用できます。直前のサプライを表示した状態で再度 "直前のサプライ" をタップすると、元のサプライに戻ります。
"直前のサプライ" として保存されるのは、すべてのカードを入れ替えられたサプライのみです。"このカードを入れ替え" 機能によってサプライを変更した場合、"このカードを入れ替え" る前のサプライをこの機能によって呼び出すことはできません。"このカードを入れ替え" たあとにすべてのカードを入れ替え、"直前のサプライ" をタップした場合、呼び出されるのは "このカードを入れ替え" たあとのサプライになります。また、この機能によって保存されるサプライは同時にひとつまでです。これらを補完するために、"このサプライを保存" 機能が利用できます。
(2) 二組目のサプライ
※ver.1.1.0 以降
このボタンをタップすると、現在表示されているサプライに使用されていない王国カードだけを用いて新しいサプライを選出します。大人数で、ふたつの机にわかれてプレイする際にご利用ください。
二組目のサプライを表示した状態でシャッフルボタンをタップすると、アクションシートが現れ、"通常のシャッフル" と "二組目をシャッフル" のいずれかを選べます。また、二組目のサプライを表示した状態で "二組目のサプライ" を再度タップすると、表示されている二組目のサプライを一組目のサプライとして新しく二組目のサプライを選出します。
二組目のサプライを表示した状態で "直前のサプライ" をタップすると、一組目のサプライを表示します。
(3) このサプライを保存・保存したサプライ
"このサプライを保存" をタップするとテキストフィールドが現れます。ここでは、表示されているサプライに名前をつけて保存することができます。保存するサプライには必ず一文字以上の名前をつけてください。既存のサプライ名を入力して保存ボタンを押すと、その名前で保存されているサプライを上書きできます。この際、上書きを確認するメッセージは出ませんので、予期せぬ上書きには充分注意してください(次期アップデートにて確認メッセージを実装予定)。
上で保存したサプライは、"保存したサプライ" ボタンからいつでも呼び出せます。保存したサプライのリストは、最終更新日時が新しい順に並んでいます。"このカードを入れ替え" 機能は、ここで呼び出したサプライに対しても利用可能です。保存したサプライの管理は、後述の "設定" 画面で行います。
(4) 推奨サプライ
"推奨サプライ" をタップすると、ドミニオン公式に推奨されているサプライを参照できます。登録されているセットは以下のとおりです。
ver.1.0.0 - 1.1.0
全 23 組(基本 5 組、陰謀・陰謀と基本・海辺・海辺と基本・錬金術と基本・錬金術と陰謀 各 3 組)を登録
ver.1.1.1 - 現行
全 38 組(上記 23 組に加え、繁栄・繁栄と基本・繁栄と陰謀・収穫祭と基本・収穫祭と陰謀 各 3 組)を登録
4. オプションメニューについて
ver.1.1.0 以前
画面上部の "option" ボタンをタップすると、オプションメニューを呼び出せます。このメニューには、"設定" の一項目があります。
ver.1.1.0 以降かつ「 ver.1.2.0 以前または iOS 7.0 未満」
画面上部の "option" ボタンをタップすると、オプションメニューを呼び出せます。このメニューには、"設定" "ツイート" "操作説明" の三項目があります。
ver.2.0.0 以降かつ iOS 7.0 以上
ツールバーの左側には、その他のオプションにアクセスするアイコンが表示されています。上矢印のついたアイコンは設定画面を、鉛筆のアイコンはツイート画面を呼び出します。
(1) 設定
このボタンをタップすると、設定画面が呼び出されます。
(2) ツイート
※ver.1.1.0 以降
このボタンをタップすると、画面に表示されているサプライが入力された状態のツイート投稿フォームが現れます。この機能を利用するためにはiOSの設定でツイッターアカウントを登録しておく必要があります。
(3) 操作説明
※ver.1.1.0 以降
このボタンをタップすると、Safari で操作説明(このページ)を開きます。
ページトップ5. 設定画面について
設定可能な項目は、大きく四つに分けられています。設定画面の上から順に、"カード設定" "選出設定" "フィルタリング" "その他" です。
(1) カード設定
カード単位で使用 / 不使用を設定できます。プロモーションカードを除く基本から暗黒時代までの各セットは、セット単位でも使用 / 不使用を設定できます。デフォルトではすべてのセット・すべてのカードを使用する設定になっています。使用 / 不使用の切り替えはセル右側のオンオフスイッチで行ってください。また、スイッチがオンになっているセットのセルをタップするとカードごとの詳細設定画面に移行します。カードごとの設定画面から辞書にアクセスする機能をアップデートにて実装予定です。
サプライの決定には、10 種または 11 種(魔女娘がある場合)以上のカードが必要です。"オン" になっているカードの数がこの数に満たない場合、設定を完了しようとした際に警告が出ます。警告が表示されましたら、"オン" のカードが 10 種または 11 種以上になるよう設定しなおしてください。
(2) 選出設定
---- 錬金術重み付き
錬金術からは、3 - 5 枚を使用してプレイすることが推奨されています。ここでは、"なし" "重み付き" "常に選出" からいずれかひとつを選びます。
"なし" では、錬金術も他のセットと同様均等にランダマイズされます。"重み付き" は、推奨されている選出方法です。この方法では、3 枚以上もしくは0枚のカードが錬金術セットから選出されます。デフォルトではこの設定になっています。"常に選出" では、錬金術のカードを必ず 3 枚以上選出します。
なお、この機能を使うためにはカード設定で錬金術のカードのうち少なくとも 3 枚をオンにする必要があります。また、錬金術のカードを使用しないための設定は、カード設定の項で行なってください。
---- 白金貨・植民地
白金貨および植民地は繁栄に含まれるカードで、一定の条件を満たした際に使用するよう定められています。使用する場合は必ずセットで使用します。ここでは、"なし" "ランダム" "常に使用" からいずれかひとつを選びます。
"なし" では、白金貨および植民地を使用しません。"ランダム" は、推奨されている選出方法です。この方法では、サプライに含まれる繁栄のカードの枚数に応じ、一定の確率で白金貨および植民地が選出されます。デフォルトではこの設定になっています。"常に使用" では、サプライに繁栄のカードが含まれている場合、その枚数にかかわらず必ず白金貨および植民地を使用します。
なお、この機能を使うためにはカード設定で繁栄のカードのうち少なくとも 1 枚をオンにする必要があります。
---- 避難所
避難所は暗黒時代に含まれるカードで、初期デッキの屋敷と入れ替えて使用します。白金貨・植民地と同様、一定の条件を満たした際に使用するよう定められています。ここでは、"なし" "ランダム" "常に使用" からいずれかひとつを選びます。避難所を使用する場合も、サプライには屋敷を用意してください。
"なし" では、避難所を使用しません。"ランダム" は、推奨されている選出方法です。この方法では、サプライに含まれる暗黒時代のカードの枚数に応じ、一定の確率で避難所が選出されます。デフォルトではこの設定になっています。"常に使用" では、サプライに暗黒時代のカードが含まれている場合、その枚数にかかわらず必ず避難所を使用します。
なお、この機能を使うためにはカード設定で暗黒時代のカードのうち少なくとも 1 枚をオンにする必要があります。
(3) フィルタリング
これは、カードのコストまたは種類ごとにサプライに含まれる頻度や枚数を調整し、よりプレイに適したサプライを選出するための設定です。デフォルトの設定ではいずれも "使用する" になっています。"使用する" に設定すると、特に考慮せず通常通りに選出されます。ポーション・白金貨 / 植民地は、王国カードではないため考慮されません。また、褒賞・避難所・略奪品は、サプライに置かれないため考慮されません。なお、他の設定と矛盾する場合、アプリのクラッシュを回避するためフィルタリング設定が無視されますのでご注意ください。
---- コスト
コスト 2 - 7 のカードに関して、コストごとに "使用しない" "使用する" "必ず使用する" のいずれかを設定できます。ポーションを使用するカードについては "選出設定" の "錬金術重み付き" を利用するか、"カード設定" の錬金術の項を利用してください。コスト 1 および 8 のカードはそれぞれ一種類ずつ(救貧院と行商人)しか存在しないため、設定を用意していません。その他のコストは対応する王国カードが存在しないため、設定を用意していません。
---- 種類
"アタックカード" "持続カード" "財宝カード" "勝利点カード" の四種類について、それぞれ "使用しない" "1枚まで使用する" "2枚まで使用する" "3枚まで使用する" "使用する" ( ver.2.0.0 & iOS 7 以降 : "制限なし" と表示)のいずれかを設定できます。"アタックカード" にはアクション-アタック、アクション-アタック-襲撃者、アクション-アタック-騎士を含めます。また、浮浪児と傭兵はひとつと見なします。財宝・勝利点について、複合する種類を持つカードは両方にカウントします。
(4) その他
---- シャッフル時に警告を表示
この項目のスイッチをオンにすると、サプライ選出画面にてシャッフルボタンを押した際に確認メッセージが表示されるようになります。デフォルトではオフになっています。
---- 左右反転
※ver.1.1.0 以降
この項目のスイッチをオンにすると、サプライ選出画面のナビゲーションバー・ツールバーの左右が入れ替わります。お遊び機能ですが、左利きの方などそのままでは操作しにくい方はお試しください。デフォルトではオフになっています。
---- 保存したサプライの管理
ここでは、保存したサプライの管理を行います。サプライの保存および呼び出しについては、3. サプライメニューについて の (2) このサプライを保存・保存したサプライを参照してください。「保存したサプライの管理」において現在サポートされている機能は削除のみです。アップデートにて並び替え機能等の追加を予定しています。
ページトップ6. バグ情報
(1) 重大なバグ
現在報告されているバグはありません。
(2) その他の問題
使用しない設定にしているカードがサプライに選出される問題があるようです。現在、原因を調査中です。 : ver.2.1.2 にて解決しました。
現在報告されている問題はありません。
(3) バグではないがバグと思われそうな仕様
"カード設定" で "オン" になっているコスト 3 以下のカードが少なく、なおかつ魔女娘を "オン" にしてランダマイズした場合、ランダマイズに時間がかかることがあります。この状況は、収穫祭のみを "オン" にしてランダマイズした場合などに特に生じると考えられます。これは、魔女娘が選出された際に必要となる "災い" カードの選出に際し、無限ループの発生を回避するための仕様です。この仕様はバグではありませんのでご安心ください。
ページトップ7. 機能の追加について
(1) 追加を予定している機能
いろいろ企んでます。
(2) チェンジログ
ver.2.1.4
2015.05.31 公開
バグフィックス
- サプライ選出画面および検索結果において、暗黒時代「盗賊」「狩場」の種類が誤って表示されていた問題を修正しました。
ver.2.1.2
2014.06.01 公開
バグフィックス
- 暗黒時代「建て直し」「盗賊」の 2 カードが選出されない問題を解決しました。
- 陰謀のカードを個別に「選出しない」設定にした際、実際に選出されなくなるカードが設定したカードと異なっていた問題を解決しました。
- 検索結果で、一部のカードのコストが誤って表示されていた問題を修正しました。
ver.2.1.1
2013.11.04 公開
検索機能の強化
- 検索結果画面に表示される情報が増えました。
- 英名での検索時に、小文字 / 大文字の違いを無視するようにしました。
- "all" と入力すると、すべてのカードを表示します。
- 英語で種類を入力すると、該当する種類のカードを表示します。(例 : "action")
- コストを入力すると、該当するコストのカードを表示します。
バグフィックス
- 検索の処理に関する複数のバグを修正しました。
ver.2.1.0
2013.10.17 公開
追加機能
- カード名の部分一致検索が可能になりました。
- ギルドのカードが、英名に加え和名および読み仮名で検索できるようになりました。
- 設定可能な項目が増えました。
- ver.2.0.0 で削除していた、操作説明ページへのリンクを設定画面内に復活させました。
バグフィックス
- カード設定画面で、ギルドのカード名が英語のまま表示されていた問題を修正しました。
ver.2.0.0
2013.10.03 公開
デザイン・UI を一新
- iOS 7 で採用されたフラットデザインを取り入れるとともに、ツールバーを導入し、よりシンプルな操作で多彩な機能にアクセスできるようにしました。(iOS 7.0 以上必須)
機能追加
- ギルド日本語版に対応しました。
- カード辞書の画面でカードの使用/不使用を設定できるようになりました。
- 「一枚だけ入れ替え」機能で新たに選出されたカードの名前を青色で表示するように変更しました。
バグフィックス
- プロモーションカードの設定によってはギルドの一部のカードが選出されない問題を解決しました。
- ギルドのカード辞書にプロモーションカードの情報が表示されていた問題を解決しました。
- iOS 7 で、検索機能・サプライ保存機能が使えなくなっていた問題を解決しました。
- iPod touch で、サプライ表示画面のセクションヘッダ(セット名)が表示されない問題を解決しました。
- 「設定」>「保存したサプライの管理」で、保存したサプライの名前が表示されない問題を解決しました。
- iOS 7 で、フィルタリング設定の表示に不具合が出ていた問題を解決し、同時に UI を改善しました。
- その他、iOS 7 移行に伴う描画の再調整を行いました。
ver.1.2.0
2013.07.23 公開
機能追加
- "ギルド"英語版に対応
バグフィックス
- 暗黒時代の選出率が他のセットより低くなっていた問題を修正
- 誤字を修正
ver.1.1.1
2013.03.12 公開
機能追加
- 推奨サプライを追加
バグフィックス
- 詳細設定画面の表示に関するバグを修正
ver.1.1.0
2013.03.04 公開
機能追加
- 既に選出されているカードを除いた残りのカードを用いて、二組目のサプライを選出する機能を追加(サプライメニュー)
- 選出されたサプライをツイートする機能を追加(オプションメニュー)
- 操作説明ページ(このページ)へのリンクを追加(オプションメニュー)
- ナビゲーションバーのボタンを左右反転する機能を追加(設定画面)。左手で操作したい時に使ってください。
バグフィックス
- 初期状態で「選出設定」の各画面を開き何も操作せずに設定画面に戻ると設定が狂う問題を解決
ver.1.0.1
2013.02.07 公開
バグフィックス
- 特定の条件下にて「種類」フィルタリングを設定した際に無限ループが発生する問題を解決
- 錬金術の詳細設定を開き何も操作せずに設定画面に戻ると錬金術のカードが選出されなくなる問題を解決
- カード辞書の誤字を修正
ver.1.0.0
2013.01.26 公開
機能
- サプライを選出する機能(災いカード対応)
- 一枚だけを再選出する機能(コストを指定可能)
- 直前のサプライを表示する機能
- 公式に推奨されているサプライを参照する機能
- サプライをセーブ / ロードする機能、削除する機能
- 呪い・ポーション・白金貨 / 植民地・避難所・廃墟・略奪品のうち選出されたサプライにおいて必要なカードを表示
- 基本セットから暗黒時代までの日本語セットに対応
- 5 種のプロモカードに対応
- セットごと・カードごとにそれぞれ使用 / 不使用を設定可能
- 錬金術重み付き対応
- 白金貨・植民地、避難所の選出方法を選択可能
- コスト( 2 - 7 )および種類(アタック・持続・財宝・勝利点)別に制限枚数を設定し、調整する機能
- シャッフル時に警告を表示するか否かを選択可能
- 全カードのよみ・英名・セット・コスト・種類・効果・解説を記載した辞書を搭載
- カード名(漢字・よみ・英名)を入力し辞書を検索する機能
8. スペシャルサンクス
AppIcon Illustration じゃんかー氏
ページトップ9. 連絡先
アプリに関するご質問・ご感想、機能の追加に関するご意見・ご要望、バグ等お気づきの点がございましたら、お手数ですが下記メールアドレスまでご連絡ください。
Circle Citrusworks代表 ink
citrusworks(at)inkmac.net
Copyright 2013-2015 Circle Citrusworks, All Rights Reserved.