C. blog

SIM フリー iPhone 5s を買う人June 5th, 2014

今月 6 月は、WiMAX の契約更新月である。そこで、契約更新がてらネット環境全体を見直すことにした。

わたしはふだん、外出時にネットを利用するのは WiMAX + iPod touch の組み合わせで、携帯回線を使っていない。WiMAX の使えない旅行先や電話用途には 3 年前に買った iPhone 4 を未だに使っているが、果たして月にどれくらいパケット通信しているかというと数百 MB である。これではパケット放題で月に 4,200 円も支払うのは勿体ない。そこで、 Softbank を解約し、 SIM フリーの iPhone 5s を買って MVNO で電話だけ契約しようと考えた次第である。

WiMAX も、前回契約した 2 年前から進化していて、WiMAX に加えて au LTE が月 7 GB まで利用できるサービスが、いま契約している回線と差額数百円で用意されている。先述の通り、WiMAX 圏外でやりとりするデータ量は月に数百 MBであるから、これで充分すぎるほどに充分である。したがって、 MVNO で契約するのは純粋に音声通話だけで良い。

MVNO 業者は、 MNP が可能な b-mobile の "スマホ電話SIM フリーData" を選んだ。月額 1,560 円 + 通話料である。通話料は Softbank と大差ないので、月に 500 円程度であろう。現在、 Softbank からの毎月の請求は、6,500 円ほどであるから、月に 4,500 円は浮く計算である。初期費用として、 Softbank の解約金 9,500 円、MNP 手続料 2,000 円、SIM パッケージ料金 3,000 円、WiMAX 新規契約金 3,000 円が必要だが、4 ヶ月で取り戻せるので無問題であろう。

iPhone 5s 本体にかかる 7 万円だか 8 万円だかは、ほら……どうせいつか買い換えないといけないからってことで……。



ブログトップ


Copyright 2013-2014 Circle Citrusworks, All Rights Reserved.